WordPressを使ったホームページ作りは、はじめての方にとってはハードルが高いですよね。
そんな方にも、分かりやすいようにご説明させていただきます。
サイトの最後には、レジュメ(無料)もご用意しました。

ドメイン取得(契約)手順の1・2・3
サイトを作るためには、下準備が必要でしたよね。
その下準備というのが、ドメインのサーバーの契約だとお伝えしました。
今回は、ドメイン取得(契約)の手順をご説明します。
はじめてのホームページ作り①を見ていない方は、まずはこちらを見てくださいね。
ドメインを取得しよう!
1.ドメインについて(10秒間復習)
ドメインとは、サイトの住所の様なものだとお話ししましたね。
例えば、グーグルのURL(アドレス)は、https://www.google.co.jpですが、「google.co.jp」という部分がドメインでしたよね。
あなたが決めたドメインは何でしたか?

2・ドメインの取得(契約)手続き中に困らないために
契約手続きの際は、いろいろなことを登録しなくてはいけません。
手続き中に困らないように、予め、登録に関わる事柄を決めておきましょう。
私も利用しているドメイン取得サービス、ムームードメインの手続き方法をご紹介します。
ムームードメインの場合は、次の流れで登録していきます。
①ドメインの検索(ドメインが登録できるのか?のチェック)
②ドメインの価格の確認
③ドメイン新規登録
④連携サービスの設定
⑤登録内容と契約内容の確認
⑥契約完了(ドメイン取得!)
いろいろと登録しなくてはいけないように感じると思いますが、
1つずつ進めば、難しくありませんので、確認しながら進めていきましょう。
さて、いよいよ、ここから、取得手続きがスタートです。
3.ドメインの取得手続きスタート!
①ドメインが登録できるか?のチェック
ドメインは、世界中の誰かと同じになることはNGです。
そのため、あなたのドメインが既に使われているのか?
それとも、あなたが初めての登録者なのか?をチェックします。
あなたの決めたドメインが登録できるか?をチェックする方法は3つのステップでできます。
ムームードメインのサイトを開いて、
あなたが決めたドメインを入力して、
「検索」ボタンを押すだけです。
数秒で結果が分かります(チェックは無料でできます。)
下記URLより、ムームードメインにアクセスしてください。
「お気に入りのドメインを見つけよう」
の下に、ご自身で決めたドメインを入力して、「検索」ボタンを押します。
数秒後・・・そのドメインを使用することができるのであれば「◯」マークが表示されます。
もしも、既に誰かに使用されているのであれば「×」マークが表示されます。
その時は、ドメインを、もう1度、じっくり考える必要があります。
②ドメインの価格の確認
「◯」マークが表示されていれば、◯マークの左側に表示されている価格を確認してください。
ここに表示されている価格が、1年間契約の場合の価格(税別)です。
価格の確認が終わったら、取得したいドメイン欄の「◯」マークをクリックしてください。
「.com」や「.net」など、いろいろ並んでいますので、間違えないように注意してくださいね。

③ドメイン新規登録
ムームードメインでドメインを取得する場合には、登録が必要です。
ここからは、新規登録の手順について見ていきましょう。
ステップ②で、ドメインの価格の確認後に「◯」マークをクリックすると、
ユーザー登録画面が出てきます。
「新規登録」というボタンをクリックしてください。
「新規登録」ボタンをクリックすると、このような画面が出てきます。
各項目を確認しながら、入力していきましょう。

⑴ドメイン設定
WHOIS公開情報は、「弊社の情報を代理公開する」を選びます。
ネームサーバは、「今はまだ使用しない」を選びます。
⑵ムームーメール
ムームーメールの契約は不要です。
「契約する」と書かれたチェックボックスが空欄なことを確認してください。
⑶お支払い
ドメインの契約年数
▶︎ドメインの契約は年間契約です。
1年〜10年で選ぶことができます。
ご自身で決めて、選んでくださいね。
ちなみに、私は、いつも1年間で契約しています。
お支払い方法
▶︎お支払い方法の詳細は、こちらで確認できます。
⑷ 自動更新設定
契約期間が終了した際、自動更新にするのか、しないのかを決めてください。
私は、「自動更新」に設定しています。
自動更新の設定を選び終わったら「次のステップへ」のボタンをクリックします。
④連携サービス設定
「次のステップへ」のボタンをクリックすると、ドメイン取得と一緒に、便利なサービスをオススメされます。
特に必要ありませんので、何も契約せずに、「次のステップへ」のボタンをクリックしてください。
⑤登録内容と契約内容の確認
最後に、登録内容と契約内容を確認します。
登録内容・契約内容は、メモや確認画面のスクリーンショットで残しておきましょう!
内容に問題がなければ、利用規約を確認し、同意のチェックボックスにチェックを入れて、「取得する」のボタンをクリックします。

以上でドメイン契約完了です。
あなたのオリジナルドメインが取得できました!!
おめでとうございます。
はじめてのホームページ作り(ドメイン取得/契約の手順)のレジュメ
レジュメ(はじめてのホームページ作り(ドメイン取得/契約の手順))

全て引用OKです。
ただし、記事本文を引用する場合やレジュメを使用する場合は、
著者名 (例:森田さやか)
サイトURL (例:https://sayaka-m.com)
の全て、若しくはいづれかを必ず明記するようにしてください。
※引用元がなく引用している場合は、発見次第厳重注意いたします。